*

BackWPupでWordPressブログの全てをリストアした

公開日: : サーバ運用, 備忘録 , , ,

この記事の所要時間:約7分38秒

サーバの再構築をした関係で、WordPressブログ(このブログ)の移動をしたのでその時のログ。以下のようなところを参考にさせていただいた。

http://did2memo.net/2013/04/19/how-to-use-backwpup3-backup-and-restore/

BackWPupでWordPressの毎日のバックアップをとっていたので、それを使ってリストアする。BackWPupはブログ内のあらゆるファイルとMySQL内のデータベース、つまり全てをバックアップしてくれるツール。今回やってみてリストアも非常に簡単にできることがわかった。Apacheの設定はきちんとできているものとする。

移転先サーバにPHP、MySQLをインストール

まずこいつらがないと始まらない。これらを連携するphp-mysqlも必須。

# yum install php mysql php-mysql

PHP単体はOSにデフォルトで入っていたような気がしたが、よく覚えていない。本来ならば以前のサーバに入っていたphp関連のパッケージは覚えておいたほうがよかったのかもしれない。

すぐ次にMySQLを起動して、MySQLのルートアカウントとパスワードを設定する。mysqldも、自動起動にしておく。

# service start mysqld
(中略。初回起動だいろいろと出てくる)
mysqld を起動中:                                           [  OK  ]
# chkconfig mysqld on
# mysqladmin -u root password (設定するパスワード)

MySQLで専用のユーザ・データベースを作成

0からインストールする場合と同様に、MySQLの環境を整える。ここと全く同じ。ここではデータベースの名前とユーザの名前をどちらも”wordpress”とし、そのパスワードを”password”とした。

ここで作成するデータベースやユーザは、リストアする前のデータベース名と同じでなくても構わない。あとでwp-config.phpの設定をする。

$ mysql -u root -p
Enter password:
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 5340 to server version: 3.23.54

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> CREATE DATABASE wordpress;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON wordpress.* TO "wordpress"@"localhost"
    -> IDENTIFIED BY "password";
Query OK, 0 rows affected (0.00 sec)

mysql> exit
Bye

できたか確かめたければshow databases;use wordpress; show tables;とすればよい。

ディレクトリの設置・データベースの読み込み

まずBackWPupでバックアップされた.tar.gzファイルを展開すると、wordpressブログのすべてのファイルと.pluginlistファイル、wordpress.sqlファイルが入ったディレクトリができる。前者はプラグインのリスト。プラグインのファイルそのものの移動は上手くいかないことが多いらしいからリストにしてあるんだろう。wordpress.sqlはデータベースのバックアップそのものだと考えて良い。

このディレクトリを、ブログを設置したいディレクトリ(Apacheのルートとか)にそのままごっそり置く。

次に、MySQLにバックアップされたデータベースを読み込ませる。

mysql> source wordpress.sql;

最後に、wp-config.phpファイルを編集する。編集するのは以下の部分。先ほどMySQLで設定したデータベース名やパスワードを全て入力する。

// ** MySQL 設定 - こちらの情報はホスティング先から入手してください。 ** //
/** WordPress のためのデータベース名 */
define('WP_CACHE', true); //Added by WP-Cache Manager
define('DB_NAME', 'wordpress_database_name');

/** MySQL データベースのユーザー名 */
define('DB_USER', 'mysql_user_name');

/** MySQL データベースのパスワード */
define('DB_PASSWORD', 'mysql_user_password');

/** MySQL のホスト名 */
define('DB_HOST', 'mysql999.db.sakura.ne.jp');

/** データベースのテーブルを作成する際のデータベースのキャラクターセット */
define('DB_CHARSET', 'utf8');

/** データベースの照合順序 (ほとんどの場合変更する必要はありません) */
define('DB_COLLATE', '');

これで何も問題がなければ、WordPressブログにブラウザでアクセスすると移転前と全く同じように表示される。

私の場合、はじめは個別記事が全く表示されない状態になってしまってかなり焦った。でもプラグインを全て停止させたらきちんと表示されるようになり、改めて一つずつ有効化していくと犯人はWP Multibyte Patchだと判明。phpのmbstringが入っていなかったらしい。yumで入れたら無事WP Myltibyte Patchが有効化できるようになり、完全に以前の状態に復帰した。結局環境が整っていなかったというだけで、バックアップ自体はきちんとされていて安心した。

わかったことは、BackWPupは非常によいということ。移転先の環境が適切に構築されていれば、基本的にディレクトリの移動とデータベースを記録したSQLファイルを読みこませるだけ。なかなかおすすめです。

[amazonjs asin=”4883377245″ locale=”JP” title=”WordPress レッスンブック 3.x対応”]

関連記事

no image

USB外付けHDDをext4にフォーマットする手順

前エントリの玄人志向のHDDケースを買った。で出来上がった外付けHDDをフォーマットして、Cent

記事を読む

no image

新サーバにMaildirディレクトリを移動させたときのトラブル

サーバを作りなおした件で、Postfix・Dovecotサーバもリストアしました。 新サーバで

記事を読む

no image

外付けHDDを起動時に自動マウントする

  前エントリでフォーマットからマウントまでやったが、自動マウントの設定を忘れていた

記事を読む

no image

/tmpパーティションの領域の拡大をしてみる

今回拡大するのは/tmpパーティション。学校のデータベースの講義でDB2 express-cを使うか

記事を読む

NVR500にプロバイダの固定IPサービスを設定する手順

ついに私も、固定IPサービスを使うことにしました。ルータへの設定で若干詰まったのでメモ。自鯖

記事を読む

no image

情報収集はとりあえずFeedlyとGunosyでいいと思った。あと新聞。

新聞の配信 / HIRAOKA,Yasunobu Googleリーダーが終了したり就活につ

記事を読む

Cent OSサーバを起動するたびにいろいろとプロセスがクラッシュする問題

いつからか、Cent OSサーバを再起動するたびに件名が" full clash repor

記事を読む

no image

rsyncで毎日自動差分バックアップを構成

毎日の明け方に、外付けHDDにrsyncバックアップをするようにした。rsyncを実行するシェルスク

記事を読む

CakePHPディレクトリを他サーバに移転する際に困ったこと

まだ解決できていないが、CakePHPで作ったアプリケーションを別のレンタルサーバーに移転し

記事を読む

三日間のWebアプリのハッカソンに参加してきた

MacBook 2GHz / tkramer 3日間でウェブサービスを作る、学生向けの3日

記事を読む

ブログを移行しました

新しいブログはこちら http://queryok.ikuwow.co

ChefとAnsibleの比較 〜Ansibleはじめました〜

今まで個人のMacの環境構築には、Brewfileなるものを作成してい

no image
モチベ低い大学院生でも院進学で得られたもの

つい今月の頭に修士論文を提出して、長いプレッシャーから解放されました。

Apple Thunderbolt Displayを使って30分で理解した利点3つ

今まで研究室ではMac ProとDellのちゃちな21インチモニタで作

ニコニコ動画の動画上部のニュースを非表示にするSafari機能拡張

作りました。 HideNicoVideoNews http:/

→もっと見る

PAGE TOP ↑