*

自宅サーバーを立ち上げて4ヶ月、よかったと思ったことまとめ

公開日: : 最終更新日:2014/04/29 未分類 , , , , , , , , ,

この記事の所要時間:約6分9秒

MediaSmart Server EX490_007
MediaSmart Server EX490_007 / TAKA@P.P.R.S

3月ぐらいに自鯖を立ててから早4ヶ月。始めてから今までかなり楽しいしやりがいがあった。ここまでの考えをまとめ。

広大なネット上に「自分の場所」を確保しているという快感

まずはロマンですよ。ブログにしろネットワークストレージにしろ何にしろ、借り物の空間に自分のものを保存している状態からの脱却。マイカーやマイホームが欲しい人と同じ感覚なのかもしれない。

もちろんセキュリティや安定性に関しては専門家が守っている「向こう側」の方が圧倒的によくて、データが失われるリスクも自分でサーバを運用するよりもずっと低い。でも自分で持っているという事実は魅力的なわけです。

レンタルサーバはいろいろと制限があるし、ハード面には自由度が全くない。全部自分で作ってみて、運用してみて、全部自分の責任でいろんなことをやってみたい。大失敗してサービスを長い時間止めちゃったりデータを失ったりする経験すら望んでいる。

ドメインを取って、自分専用の住所をもつ。@の右側が自分のドメインのメールアドレスを作れる。定期的にPHPスクリプトを実行してtwitterのbotを動かす。

ネットワークの勉強になる

勉強になる、というのもかなり大きい。まずネットワークのことがそこそこわかるようになってきた。面白い。

ちょうど一人暮らしを始めたタイミングだったので、プロバイダを選ぶところからネットワークの環境を整える機会があった。価格.comでキャンペーンをやっていたところを探して、固定IPが一番安いところにした。あとでIPv6に対応していないことがわかってちょっぴり後悔。

ルータも選んだ。IODATAの無線LANルータWN-G300DGRを初めに買ったら、ポート開放など設定して酷使させているうちにうまく繋がらなくなってしまった。YAMAHAのNVR500を購入したところ安定。自鯖をやるなら普通の家庭用ルータを選んではいけないと思った。

Apacheの設定、cronの追加などいろいろやった。シェルスクリプトで定期バックアップを構成したりもした。

一番大変だったのがメールサーバの設定。まず、MTAのPostfixとIMAPのDovecotの設定をきちんと合わせないといけない。SSL証明書もきちんと設定しないといけない。一時期詰まったのがOP25Bの存在で、通常使う25番ポートからのメール送信はプロバイダがシャットアウトしてしまうというもの。587番ポート(サブミッションポート)でプロバイダのメールサーバにリレーしてもらうようにしたらやっと送信ができるようになった。

今はインターネットの根幹を成すDNSにも興味が出てきて、学校から借りてきたオライリーのDNS & BIND、通称「バッタ本」をペラペラと読んでいる。

DNS & BIND 第5版

DNS & BIND 第5版

posted with amazlet at 13.07.28
Cricket Liu Paul Albitz
オライリージャパン
売り上げランキング: 207,562

Linuxの勉強になる

使っているサーバOSがCent OSなので、Linuxを扱う勉強にもなった。

基本のディレクトリ操作はもうだいたい困らずにできるようになった。viの扱いもよりうまくなった気がする。

シェルスクリプトというのも結構面白い。ターミナルでfor文やif文も使えるのは便利だった。MacでImageMagickを使うときに、for文の使い方が役に立った。

独特なディレクトリ構造。/devにはあらゆるデバイスがファイルの形で格納されている、とか。UNIXが元になっているMacの理解にも役立つ。

今は、他にもう一つLinuxのOSを触ってみたいと思っている。古いPCが手に入ったらそいつにRedHat系以外のLinuxを入れて、2つ目のサーバにするつもり。

今読んでいる本。セキュリティはやっぱり大切なので。

Linuxサーバセキュリティ
Linuxサーバセキュリティ 

posted with amazlet at 13.07.28
マイケル・D. バウアー
オライリージャパン
売り上げランキング: 142,338

ownCloudが便利

具体的に便利になったことといえばこれ。ownCloudは自鯖にインストールして使うタイプのクラウドストレージで、Dropboxのように専用の同期フォルダがホームディレクトリ上に作られ、内容に変更があると自動で中身を更新してくれる。

Dropboxの2GB制限はなくなり、自鯖のHDDの容量の限界までデータをストアできる。2GBでは足りずにいろいろなストレージに分散する必要がもうない。

専用の同期フォルダ(owncloud)以外にも同期フォルダを指定できる機能がデフォルトで付いているのもいい。Dropboxだとシンボリックリンクを使うとそれが可能だけれど、なんだか本当に同期できているか不安でおっかなかった。

研究室のiMacでもownCloudを使っていろんなディレクトリを同期しているが、最近うまく同期が始まってくれないのでこれから直してみる。家のMacで直接ローカルIPを指定してowncloudログインしているのがヤバイのかもしれない。

まとめ

ここうまとめてみると、やっぱり自鯖立ててよかったなと思った。電気代と、夏場は家に帰るとムシムシしてることぐらい。あと、停電にビクビクするようにもなったね。

最近は人と話すときに自鯖の話ばっかりしてる気がする。楽しい。

関連記事

no image

MacBookAirが欲しい

空から降ってこないかなあ。

記事を読む

ニコニコ動画の動画上部のニュースを非表示にするSafari機能拡張

作りました。 HideNicoVideoNews http://www.ikuwow.com

記事を読む

no image

RSSリーダーのReederをこれから本格的に使っていこうと思う。

Googleリーダーのサービスが停止する7/1まであと一ヶ月あまり。今までiPhoneとiPadで使

記事を読む

no image

福満しげゆきの「就職難!!ゾンビ取りガール」が面白かった。

私の大好きな漫画家の一人、福満しげゆき。新作の単行本が出ていたので思わずポチった。 彼

記事を読む

no image

ざっとPHPの勉強をしてみた。

  サーバ立ち上げたし、WordPressでブログかくし、twitterでbotも作

記事を読む

no image

iPhone3GSを綾波レイ仕様にしてみた。

iPhone5を買ってからも、音楽やポッドキャストを聞くときはiPhone3GSがまだ使えるのでまだ

記事を読む

2dayで新規事業を創る 初めてインターンというものに参加した

昨日一昨日と、とあるベンチャー企業の二日間のサマーインターンに行ってきました。 インターン

記事を読む

ブログを移行しました

新しいブログはこちら http://queryok.ikuwow.com Middlemanで作っ

記事を読む

太陽

ITと太陽

最近、太陽光に当たるのがマイブームです。 特に休日の午前中に、全身に光を浴びながら近所を散歩す

記事を読む

部屋がどんどん暑くなる熱源たち

最近は毎日暑いですね。先日エアコンを稼働させ始めました。 家に帰ると閉めきった部屋がもんのすご

記事を読む

ブログを移行しました

新しいブログはこちら http://queryok.ikuwow.co

ChefとAnsibleの比較 〜Ansibleはじめました〜

今まで個人のMacの環境構築には、Brewfileなるものを作成してい

no image
モチベ低い大学院生でも院進学で得られたもの

つい今月の頭に修士論文を提出して、長いプレッシャーから解放されました。

Apple Thunderbolt Displayを使って30分で理解した利点3つ

今まで研究室ではMac ProとDellのちゃちな21インチモニタで作

ニコニコ動画の動画上部のニュースを非表示にするSafari機能拡張

作りました。 HideNicoVideoNews http:/

→もっと見る

PAGE TOP ↑