攻殻機動隊ARISEを見た。こういう素子もいいなと思った。
この記事の所要時間:約3分38秒
6/22から公開されている攻殻機動隊ARISEを見に行って来た。上映時間は約1時間。短かめだが、非常に密度は高かった。
劇場で「新浜日報」とマニュアルブックがもらえる。映画の内容が密度が高くて複雑に入り組んでいるから、「新浜日報」は上映までの待ち時間に読んで予習しておくとわかりやすかったかもしれない。
マニュアルブックは作品内容についての解説と、「〜眠らない眼の男 Sleepless Eye〜」という、公開と同時に第一巻が発売された素子とバトーの出会いの物語の漫画第一話が載っている。解説はややネタバレを含むので注意。漫画は作画も綺麗で好印象。そのうち第一巻を買うつもり。
今までとは一味違った攻殻機動隊
今回の劇場版は脚本も監督も一新されているようで、全体的に様子が異なる。まず一番気になるのが素子のビジュアル。もっさりな髪がそっけないショートヘアに。前髪はパッツンパッツンでおでこがキュート。眼の色も赤から青に変わった。表上は固く、サイボーグっぽさがわかる。赤いライダースーツを好むようだ。また、CVが田中敦子から坂本真綾に変わった。様々な違いにはもう慣れたし、こういう素子もいいなと思った。
今までのタチコマに相当するマシンが「ロジコマ」という名前になっていた。カラーリングも赤。相変わらず可愛らしい。中の人は沢城みゆき。タチコマよりもスペックは劣るという設定らしい。
荒巻やバトーやトグサなど、おなじみのメンツはもちろんいる。ただしCVは皆交代している。
おなじみのメンツがまだ一つになっていない段階のお話。素子はロジコマの光学迷彩を見て驚いていたり、胎児の段階でサイボーグになったりと、設定もやや今までと違う。今まで攻殻を知らなかった人も入りやすいし、知っていた人はその違いを楽しめる。新劇場版ヱヴァンゲリヲンのような位置づけ。
印象に残ったシーンなど
自走地雷たん(仮)が謎の可愛さ。お団子ヘアでチャイナな感じ。人間離れした動きで目標をなぎ倒したり顔が開いて地雷の部分を見せたり、変形して蜘蛛のような動きになったり。実はずっとそばにいたりなんかして。狂気。でもかわいい。
あとは、素子の体をいつもメンテナンスをしているツムギというサイボーグが印象に残っている。ロボットかと思ったらサイボーグらしい。土偶みたいな容姿で、全身ガチガチの機械で、ずっと天井から吊り下がっているというなんともシュールなやつ。なんと一卵性双生児の2つの脳が入っているらしい。
(おそらく)毎回見られる、素子が自分の擬態の限界を超えた動きをして壊れていくシーン。今回では、ライゾーというドレッドヘアーのサイボーグをヘッドロックしながら、バキバキと腕が割れていく様子など。攻殻機動隊で定番のアツいシーンだと思っている。
音楽も素晴らしかったな。OPとEDはCDが欲しい。
激しいアクション、複雑に入り組んだ政治的思惑、登場人物たちのクールなやりとり。どれも攻殻らしくて面白かった。
劇場ではBlu-rayの先行販売がされていたようだが、既に売り切れ。なかなか人気なようだ。次作のborder:2は2013年の11/30に公開。今から楽しみである。
[amazonjs asin=”B00BB1MALO” locale=”JP” title=”攻殻機動隊ARISE (GHOST IN THE SHELL ARISE) 1 Blu-ray”]
関連記事
-
-
アニメ進撃の巨人第8話のサシャ・ブラウス
今回も、サシャの魅力が詰まった30分でした。 ジャン、マルコに続き3番目に飛ぶ
-
-
iPod classicのノイズが気になるのでオーテクのポータブルアンプAT-PHA31iを購入
iPhoneやiPadが蔓延るこの現代でも、やっぱりiPod classicは最高にかわいいやつです
-
-
「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」が面白い
「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」とは、ガンガンオンラインで連載中の谷川ニコ氏の
-
-
アニメ進撃の巨人におけるサシャ・ブラウスの10の素晴らしさ
アニメ進撃の巨人第3話で登場したサシャ・ブラウスについて、その素晴らしさについてまとめてみた。
-
-
風立ちぬは技術者魂が現れたよい作品だった
やっと見る機会があったのでナイトショーで見て参りました。なかなかよい映画でした。 主人
-
-
2013年春期アニメの現段階での私的評価
俺の妹がこんなに可愛いわけがない 待ち望んでいた2期。全16話という変な話数で、原作の完結までアニ
-
-
Webサービスの連携サービスIFTTTがなんだかすごい
01 ifttt / Wesley Fryer 最近見つけたWebサービス。 IFT
-
-
「とろける鉄工所」が最終巻。嫁が可愛い。
ついに迎えた最終巻。 街外れの小さな鉄工所。ワンマン社長のもとで毎日あくせく働く男たち。鉄
-
-
R-中学生3巻[完]。性衝動の爆発。
3巻が出ていたと思ったら最終巻だったんですね。面白かったです。恐ろしい漫画です。 中学生たちのリア
-
-
ドキドキ!プリキュアのED映像がバケモノクオリティな件について
日曜朝の一大コンテンツ、プリキュアシリーズ。戦隊物、平成ライダーの次に放送される女児向けアニ