Happy Hacking Keyboard Lite2とTeleportで理想のMac環境ができた
公開日:
:
最終更新日:2014/04/28
Apple, 開発 Happy Hacking Keyboard, Mac, MacBook Air, Teleport
この記事の所要時間:約4分49秒
ハッカーたちの間では定番のHappy Hacking KeyboardのMac版を手に入れた!
近所で新品を4000円ぐらいで売っておりました。ラッキー。
Happy Hacking Keyboardとは?
Happy Hacking Keyboardとは、以前からハッカーたち御用達の高級キーボードシリーズ。コーディングする人間のことを考えて設計されているらしい。キー印字が全くないものもあったりして非常に萌える。
実際に使い始めると、打鍵音は圧倒的にうるさいのですが、なるほど、キーボードを押しているカタカタ感覚が最高に気持ちいい。家で使う用途なので10本の指を大暴れさせながら叩いております。
もちろんWin配列もある。キーボードという超基本的なデバイスのくせに正しく使うためにはドライバが必要というちょっとアレな仕様だが、そのドライバはOS X Mavericksも公式に動作確認がされているので許せる。ボリューム操作やiTunes操作も、いちおうFnキーを押しながらになるが操作できる。
定価は2万ほどのものが多い。拘る人は是非一度使ってみてはいかがだろうか。
[amazonjs asin=”B001KWJTD6″ locale=”JP” title=”PFU Happy Hacking Keyboard Professional JP 日本語配列 墨 USBキーボード 静電容量無接点 Nキーロールオーバー ブラック PD-KB420B”]
前のキーボードはテンキーが邪魔すぎた
以前はテンキー付きのApple Keyboardを使っていたが、全く使わないテンキーがあまりにも邪魔なのでテンキーのないものを探すことに。Magic Mouseをキーボードのすぐ右側で動かすので、どうしてもテンキーが障害になるのです。
Apple Wireless Keyboardでもいいんだけれど、7000円はやや高めなのでもっと安いものはないかと探した結果こいつにめぐりあいました。ワイアドとはいえ、横幅が狭い文取り回しがよい。USBハブはApple KeyboardのUSB2.0からHHKのUSB1.1になってしまってほぼ使い物にならないが、別にハブを買えば良い。換えはいくらでもある。
TeleportでMacBook Airも操作する
MacBook Airに限らず、ノートPCのキーボードって家にいるときは使いたくならないんですよね。だって家にはMac miniで使っているキーボードがあるから。
常に手を置いて叩いている消耗品だから、本体とキーボードが一体化しているMacBook Airは
おそらく初めにキーボードがバカになると思うんですよね。MacBook Air歴半年での予測ですが。だからなるべく家では家のKeyboardを使いたい。
こんなときTeleportというソフトがかなーり便利。一つのMacから他のMacを操作できるというもの。
具体的には、マウスカーソルを自由に行ったり来たりできて、カーソルのある方のMacを
マウスやキーボードでコントロールができる。
MacBook Airは開発用PCとしてApacheやMySQL等を入れているので、
どうしてもこちらでやりたいことがあるのです。
MacBook Airのキーボードの上に、Mac miniにつながったHHKを載せる。Magic Mouseも接続はMac mini。マウスカーソルをMacBook Airの方に「シュッ」と移動させると、MacBook AirをMac miniにつないだHHKとMagic Mouseで動かせる。
「家では家のキーボードを使いたい」「開発環境はMacBook Airだけに入れておきたい」という要望をどちらも満足させる環境が出来上がりました。単純に負荷分散にもなるので、基本的に作業効率が上がります。上のモニタ(Mac mini)のSafariで情報を見ながら、下のMacBook Airでコーディング。いいですね。
関連記事
-
-
WWDC2013を夜を徹して見てしまった。
午前2時からということで見るか迷ったのですが、結局全部見てしまいました。まとめ。 今でもこちら
-
-
ついに長年の夢だったMBAを取得しました
学会発表やインターンを控えていて、以前からノートパソコンはどうしても必要だなとひしひしと感じていたわ
-
-
Safariでキーボードのみのブラウジングを実現するショートカットたち
iMacのキーボード / salchu ある程度パソコンを触っていた期間が長い人なら、誰で
-
-
Apple Thunderbolt Displayを使って30分で理解した利点3つ
今まで研究室ではMac ProとDellのちゃちな21インチモニタで作業をしていたのだけれど、先生が
-
-
ダイソーで買ったスマホスタンドがあまりにもコスパが良すぎる
デスクワーク中にiPhoneやiPadを置くときは、スタンドが欲しくなるもの。ちょうどいい角度で置け
-
-
iPadの時計がなかなかよい時計であることに気づいた
iOSに付属の時計アプリ。これがなかなかよい時計であることに気づきました。 iPadのデフォ
-
-
2週間で詰めてLPICレベル1試験に合格した
LPICちゃん / iyoupapa 本日、LPICレベル1の試験を受験し、無事合格できま
-
-
MacやLinuxのシェルで使えるショートカットたち
Macでは「ターミナル」、GUIのLinuxでは「端末」と呼ばれているアレです。 個人
-
-
ルータにUSBでHDDを挿してMacBook Airの無線Time Machineに
先日MacBook Airを購入したので、そちらのTime Machineバックアップをすることを考
-
-
auのiPhoneから自宅のNVR500にVPN接続は簡単にはできないっぽい
NVR500のVPN設定にめげるチンパンジー[/caption] ここ1週間ぐらい、手持ちの